コロナで考えるもの「オンライン/オフラインの切り分けについて」

コロナ君の影響で、彼此2か月強の在宅が続いています。

当初は、印刷や捺印などが今まで通りにできず、フラストレーションがたまる日々だったのですが、最近は在宅の仕事のしやすさを覚え始め、

在宅用の机を1つ購入することにしました(配達時期:5月中旬。みんな買ってるみたいですね。)

 

さて、こんな状況に直面している人が多いとは思いますが、これまでオフラインで出来ていたものがオンラインに切り替わり、けれどそれでも何とかできなくはないなと感じるようになっています。

 

ともすれば、オフラインでの活動は今後不要なのか??

 

個人的には、これまで程、オフラインで仕事を進めていくことは不要になるだろうと思います。

一方で、オフラインのメリット(目的)は、コミュニティーの熟成の為なのではないかと思います。

 

仕事もこれまでのようにチーム制で進めていくこともなくなり、会社がプラットホームと化し、プロジェクトベースで募集し、Taskをこなしていき、終えたら解散。これを繰り返すようになるのではないでしょうか。

その時、チームではなく、チーミングの概念が重要視され、それを瞬間的に高密度に熟成するためにオフラインが使用されるようになるのではないでしょうか。

 

コロナが収束した際、これまでの時代に戻ることはなく、再びこうした状況に陥っても生きていけるスタイルへと徐々にシフトをしていくと思います

さらに、いかにオフライン/オンラインのメリットデメリットを見極め、それぞれに付加価値をつけることが出来る企業のみが存続していくのではないでしょうか。