It’s been while since I posted last diary here.

It' been while since I posted last diary here, but I had a lot and many kinds of events during this period. Firstly, my first baby was born on Jun2020. He is pretty cute, and my wife and I felt we got very precious child from god. Now, he …

部屋の模様替え / makeover my room

前々から書いていますが、在宅勤務をして彼此2か月強が経ちます。 東京の緊急事態宣言も早ければ5月末には解かれ、その後も当面はコロナウイルスと共存していく、という生活になると思います。 とういうこともあり、やっと(?)在宅周りの機材を整えよう始…

英語学習のすゝめ / recommended learning English

半年前から始めたオンライン英会話ですが、いままで週1や2でやっていたのを、コロナの自粛もあり、個々3週間ほどは毎日実施しています。けれど、たった3週間の連続ということもあると思いますが、なかなかSpeakingについては上達しないですね。。先生に上達…

キャリアとは / what is career

キャリアとは、 やりたいことと出来ることの差を埋めていく作業のこと、なのではないだろうか。 やりたいこと(Want)があって、今出来ること(Can)があって、 その差を埋めていくにはどうすればいいかを考え実行する(have to) 実行した道筋がその人のキ…

外用薬の塗り方:尋常性ざ瘡(ニキビ)

ニキビの発症には、主に4つの原因がある。 ①皮脂分泌の亢進や②毛穴の角化異常、③毛穴内のアクネ菌の増殖と④それに伴う炎症などが関与する。 初期段階では、微小面ぽうと呼ばれる状態が生じて、この後、面皰の内側でアクネ菌が増殖し炎症を起こすことで、炎症…

医療統計①

【臨床試験における患者の取り扱い】 ・ITT(Intention To Treat):「ランダム化された全患者を、割り付けの通りに解析すべき」という世界的共通ルール。全患者集団 *1 ・FAS(Full Analysis Set、最大の解析対象軍団):「割り付けられた治療を一度も受け…

痔疾患の基礎と痔疾患治療薬「強力ポステリザン(軟膏)」

肛門の構造と主な痔について *以下、マルホ製薬より引用 https://www.maruho.co.jp/g-life/knowledge/kn_06.html 【痔核】 男女ともに痔疾患の約半数を占める。 日常生活で肛門に対する負担がかかることで、肛門の閉鎖に関わるクッション部分が増大して生じ…

コロナで考えるもの「オンライン/オフラインの切り分けについて」

コロナ君の影響で、彼此2か月強の在宅が続いています。 当初は、印刷や捺印などが今まで通りにできず、フラストレーションがたまる日々だったのですが、最近は在宅の仕事のしやすさを覚え始め、 在宅用の机を1つ購入することにしました(配達時期:5月中旬。…

COVID-19との共存

コロナウイルスの影響が犇々と社会や医療へ影響の幅を広げてきていますね。。 ついに昨日には、緊急事態宣言が全国の都道府県に対して発令され、今年のGWは自粛Weekになりそうです。自粛を求められた最長の祝日として、伝説になりそうです。 さて、自分の仕…

Living with COVID-19

コロナウイルスの急激な蔓延が続いており、日に日にその状況は世界各国でも、日本でも同様に逼迫してきております。特に、世界各国では緊急事態宣言が出され、Stay at homeという共通認識のもと政府を筆頭に対応がとられています。 一方、日本はいまだ緊急事…

なぜ人は人を好きになるのか

付き合うのであれば、変わりたい 変わらなくて良いのであれば、一人でいれば良い 付き合っても変わらないでいてほしいというのは、わがままなだけに聞こえてしまう。 自由に生きたいなら一人でいればいい 楽しみたいなら付き合えばいい 変わりたいなら結婚す…

マーケティング戦略に切っても切れないもの

私はマーケティングとは全くの別畑で仕事をするのでこれといった知識を持っているわけではありませんが、昨年広告代理店への転職を少し考える機会があり、少し学んだことがあったのでブログに残しておこうと思います。 そもそも広告代理店とは、その名の通り…

2020

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 さて、あっという間に年末年始休暇を終えて、明日から日常に戻って仕事をすることになります。 【2020年の生き方について】 2020年は飛躍の年でもあり、記憶に残る年に日本がなると思います。ご存知のとお…

振り返りをするときに大事なこと

さて、2019年もあっという間に最終日となり、12月31日になりました。 毎年あっという間の一年だったな・・・と感じる人は大多数いるのではと思っていますが、どうでしょうか。(私もその一人です) 2019年最後の日という事で、ざっくりとですが今年1年の振り…

リーダーこそ低姿勢であれ

リーダーこそ低姿勢であれ これは、本を読んだり、周りの人の言動を見たりしたことで得た個人的な気付きです。 リーダの役割について、ここでの定義をしておくと、全員を誰一人も置き去りにすることなく目的地まで引っ張っていくこと、です。 たまに勘違いを…

浅草の名店!

セブンルールという番組をご存じでしょうか。 女性が活躍するお店を取り上げ、その人の7つのルールを紹介し、魅力を描写していく番組です。彼是、3年ほど続いている番組だと思います。 そんな7ルールで、浅草にあるグリル佐久良が取り上げられました。 父が…

迷ったときに考えなければいけないこと

人生は何によって作られているのか? それは 「選択」 です。 常に目の前の選択一つ一つの繋がりが今の自分、居場所を作っているということに気付かず、環境のせいにしたり、周りに不満を言ったりして自分を守ろうとする人がいると思います。(自分もそこまで…

責務の分け方

仕事をしていく上で、誰の責任なのか(せめぎあいではなく、responsibilityの話)という議論が度々出ることになるかと思います。 結論、自分の考えで言うと、責任は関わった人人全員にありますが、responsibilityの主担当者というのは特定できる。それはチーム…

ゾフルーザ耐性問題

昨年発売された塩野義製薬のゾフルーザ:インフルエンザ治療薬だか、販売当初も少し効果や安全性について疑問があるなかでの市販だったけれど、今年以下の発表が行われた。 11月25日に東京大学医科学研究所の河岡義裕教授たちが『ネイチャー・バイオテクノロ…

GAFA×製薬会社

http://www.pharmatimes.com/news/novartis,_amazon_ink_deal_for_smart_manufacturing_1319247 ノバルティスとGAFAのひとつAmazonが物流の部分で締結したようです。 以前から、GAFAが製薬業界に入ってくるということは囁かれていましたが、恐らくこれを機に…

<薬事日報>FIH試験で死亡、薬との因果関係否定できず  エーザイの抗てんかん薬、厚労省が調査結果公表

エーザイ社のPhase1試験で死亡する事例が生じた。服用後の異常行動にて脳挫傷を伴い亡くなったという問題が発生しました。Phase1試験というのは、非臨床試験を終えたあと、初めて人に投与する段階の最も慎重かつ安全性を確認しながら進めないといけない段階…

エンゲージメントと心理的安全性

まだ記事として書き起こすには早いものですが、今後肉付けや個人的な理解/解釈を埋めていくことを前提に記載しておこうと思います。 最近ビジネス書を敵的に読むようにしていて、ホラクラシー組織やティール組織という考えがエンゲージメント論と一緒に出て…

活きた人生戦略

活きた人生戦略はどう築けばいいか 自分の人生のこれまでを振り返ってみた時何となく一つのストーリが見えたので書き残しておこうと思います。 たぶん物心が着いていたので、5歳か6歳とかだと思うのですが、親の祖母が亡くなり、遺骨というものを初めてみま…

リーダーとは

リーダーとは結果を出す人のこと みんなに支持される優しい人ではない 揶揄されても、やりたいことを(みんなのためになることを)信じてやり抜く人の事 もっとわがままに生きよう

成功とはすべてが成幸なのか

人生の成功といえるキャリア形成とは何か、という関連の記事や本などをよく見かけます。その手の本がうれているということは事実で、ということは少なくともそれに対して興味関心を持っている人がいるということです。ふとその時思いました。成功とは何なの…

恵まれた環境

先日の記事のなかで、Ask not what your company can do for you; ask what you can do for your company.という言葉をのせましたが、これはケネディ大統領が演説で放ったAsk not what your country can do for you; ask what you can do for your country.…

会社=プラットホーム

会社とはなにか インプットしたものをアウトプットする場所 CROは、 日本の臨床開発を加速させる触媒のような存在になればよい ユニバーシティのように、色んな人がいて、そこで学ぶことを学び出入りすることが出来る会社は良いのではないか 何事も実直に、…

アフォーダンス理論

アフォーダンス理論について知る機会がありましたので、メモ・・・ アフォーダンス理論って何か? 始まりは、1950年後半、アメリカ心理学者のジェームス・ジェローム・ギブソンが作った「アフォーダンス」という造語を用いた理論のようです。「afford:与え…

怖さと勇気

将来の事で悩んでいる時期の仕事というのはどうも仕事が手につかないですね もっとこうした方が良いのにとか思っても中々行動に移らない ただただ曖昧な感じで終わらそうとしてしまう。 同時に、承認欲求が欲しい気持ちが物凄く強くなりました。 お前がいて…

自分の成長に必要なこととは何か

今年で社会人5年目になり、後輩によっては中堅という見方をされる年次になりました。この感覚は避けられるものではなく、日に日にその姿というのが大きくなっていくものだと思います。一方で、中身のない人かどうかも見られる年です。 そんな時期だからこそ…